保有資格リスト
免状
- 1級電気工事施工管理技士
- 第一種電気工事士
- 第二種電気工事士
- 消防設備士 甲種4類
- 工事担任者 デジタル第あ3種
- 給水装置工事主任技術者
教育
- 電気工事作業指揮者 安全教育終了
- 安全衛生推進者能力向上教育終了
安全衛生教育
- 熱中症予防労働衛生教育(管理者用)
- 刈払機取扱作業者安全衛生教育
- 振動工具取扱作業者安全衛生教育
技能講習
- 高所作業車運転技能講習
- 車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習
- 車両系建設機械(解体用)運転技能講習
- 車両系建設機械(基礎工事用)運転技能講習
- 不整地運搬車
- 足場の組立て等作業主任者技能講習
- 小型移動式クレーン運転技能講習
- 玉掛け技能講習
- 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習
- フォークリフト運転技能講習
特別講習
- 自由研削といしの取替え等特別教育
- 足場の組立等
- 低圧電気取扱業務特別教育
- フルハーネス型墜落制止用器具を用いて行う作業に係る特別教育
- ローラー(締固め用)特別教育
- 職長・安全衛生責任者教育
登録
- 冷媒回収技術者
- 第二種 業務用冷凍空調機器冷媒フロン類取扱技術者
- あと施工アンカー認定資格 第二種施工士
- あと施工アンカー認定資格 第一種施工士
- あと施工アンカー認定資格 技術管理士
- あと施工アンカー認定資格 主任技士
- 登録あと施工アンカー基幹技能者
- 高圧ケーブル工事技能認定
- 蓄電池設備整備資格者
- 普通救命講習
- 第二級陸上特殊無線技士
資格取得の流れ
本人が資格取得を希望・弊社資格担当者が資格取得を指示
2回受講までは会社費用負担します。
STEP
1
申請及び作業日調整
2日以上になる場合(遠方)は宿泊施設を用意します。 基本的に会社車両にて受講
STEP
2
資格取得
資格手当に該当であれば翌月より加算
STEP
3
投稿リスト
こんな依頼も・・・
2023年12月1日
事業所の空調設備をエアコンへ更新
2023年9月30日
高所作業車 更新
2023年9月30日
給与水準の引き上げ(ベースアップ)に関するお知らせ
2023年8月4日
コンパクト冷温庫導入
2023年8月3日
求人継続中です。 体験入社も可能
2023年7月22日